月別アーカイブ: 2014年8月

PV Japan2014/再生可能エネルギー展2014見学報告

2014/7/30~8/1の3日間、東京江東区の“東京ビックサイト”で開催された、「PVJapan2014/再生可能エネルギー展2014」を見学してきた。昨年も見学したが、今年は小型水量発電の展示が少なかった気がしました。太陽光発電(Solar Proto Voltaic)はPV Japanと別途名称がつくように一番多くの展示がされていました。

会場:東京ビックサイト
CIMG5354
展示会の案内
CIMG5357
会場
CIMG5359
CIMG5358
CIMG5445

展示内容は太陽光発電、風力発電、海流発電、小型水力発電、地中熱利用(発電ではなく地中と大気中の温度差を利用したヒートポンプによる暖房)が有り、また太陽光の利用として発電ではなく市民団体による“ソーラークッカー(太陽熱を利用した調理器)”に利用機器等も展示されていました。また出展はNEDOの様な国の法人、大手メーカー以外に、NPOや市民団体も出展していました。

[太陽光発電]
CIMG5424
CIMG5425
CIMG5431
[次世代太陽光発電(太陽を追ってパネルの向きを発電に最適な向きにする機構付)]
CIMG5433
CIMG5434
CIMG5432
[DYIソーラー発セット(LOOOP:ブロックの組み合わせで設置が簡易にできるタイプ)]
CIMG5441
CIMG5443
CIMG5440

[風力発電]
CIMG5409
CIMG5410
CIMG5411
CIMG5412
CIMG5437
CIMG5438

[小型水力発電機]
CIMG5403
CIMG5408
CIMG5406
CIMG5407

[海流発電機]
CIMG5387
CIMG5370

[地中熱利用によるヒートポンプでの暖房]
CIMG5379

[リチウムイオン電池による蓄電装置(パナソニック)]
CIMG5455
CIMG5454
CIMG5453
CIMG5452

[DC-DCコンバーター]
CIMG5428

[NPO,市民団体による展示]
[自然エネルギー推進市民フォーラム(REPP)]
CIMG5388
CIMG5389
CIMG5390
CIMG5393
CIMG5394
CIMG5396
CIMG5397
CIMG5395CIMG5414
CIMG5415
CIMG5416

以上となります。

最近は市民団体がクリーンな自分たちの発電所を作ろうという話も増えてきました。太陽光、小型水力、風力による発電や今回市民団体が展示した自然エネルギー利用のソーラークッキングや温度調節等の方法も拡大してゆけばと思っている次第です。

自然エネルギー利用、再々可能エネルギーの展示会は他に暮れに行われます「エコプロダクツ」にも多数出展されます。こちらも期待したいです。

TECHNO-FRONTIER2014

去る、2014/7/23~25迄、東京都江東区にある、「東京ビックサイト」にて“TECHNO-FRONTIER2014”が開催され、この中でエネルギーハーベスト展も開催され、見学に行ってきた。
CIMG5308
CIMG5353
今回の特徴として感じたのは、ワイヤレス給電の展示が増え、ワイヤレス給電ではコイルによるワイヤレス給電が主役で有ったが、今回、電界結合のワイヤレス給電装置も出展されていた。また小型振動発電デバイスの中心的な“エレクトレット”のアプリケーションで大型の手回しデバイスが出展されたこと、磁歪式発電器もだんだん発展してきたことである。

[ワイヤレス給電関係]

[東京大学研究室の展示]
CIMG5322

[ワイアレス給電用コイルアプリケーション]
CIMG5340
CIMG5339

[磁界ではなく、電界を利用した「電界結合非接触電力伝送技術」
CIMG5313
CIMG5309
CIMG5310
CIMG5312

[エレクトレットを使用したデバイス(小型化に適している:静電誘導を利用)]
CIMG5315
CIMG5317

[ピエゾ(圧電効果)を利用振動発電]
[振力電池((株)音力発電)
CIMG5318

[磁歪式発電機(金沢大学)]
CIMG5327
CIMG5329
CIMG5331

[電磁誘導利用(スミダ)]
CIMG5338
CIMG5337

[環境発電の意義]
CIMG5344

[そのほか]
真偽は分かりませんが、下記の様な展示も有りました。
CIMG5349
CIMG5348

以上見学の報告です。
浦野でした。