1「静止型発電機の開発研究-01 浦野良一






















[集電電極の検討] 奥津氏
高電圧を発生させようとする回路。火花電極を使い、”ノコギリ波”を発生させる。
上図が火花電極、下図が回路図


3相交流手動発電機改造 T氏




1「静止型発電機の開発研究-01 浦野良一
高電圧を発生させようとする回路。火花電極を使い、”ノコギリ波”を発生させる。
上図が火花電極、下図が回路図
浦野 良一
浦野 良一
堀井氏
奥津氏
T氏
2020/9/26 M氏
過去に民間エネルギー研究家、四国の大橋裕朋氏が唱えていた「虚量物理観」が現在の「超ひも理論」と重なる部分があり、俗に「フリーエネルギー」と言われているエネルギーは超ひも理論で11次元全を貫く「重力子」ではないかとの発表。
浦野 良一
堀井氏
アルミの円盤3枚、ネオジム磁石、回転モーター、高電圧発生器を組み合わせた、装置。
T氏]
[静止型発電機の考察04] 浦野 良一
T氏
堀井氏 下記動画です。 ↓
2019.02.23 T氏